ELECTRO-HARMONIX NanoPOGのレビューやサウンド!

今回紹介するのはオクターバーですね。

一昔前のオクターバーと言えばオクターブ音が出たりでなかったりシビアでしたよね。

ちょっと和音になっただけで出ないというのがザラでしたから。

しかし最近のオクターバーはよくできています。

和音でもばっちりですよ!

今回はそんなELECTRO-HARMONIX NanoPOGについてレビューです。

スポンサードリンク


ELECTRO-HARMONIX NanoPOG

メーカーサイトによると

ポリフォニック・オクターブ・ジェネレーター”POG”のシリーズで 最も小さいのがこのNANO POGで、エフェクトボード上での占有スペースが 出来る限り小さくなるようデザインされています。

POGシリーズの他の機種同様トラッキング(追従性)もサウンドも非の打ち所が ありません。DRY, SUB OCTAVE、OCTAVE UPのコントロールに加え、 スイッチングノイズの少なさが、さらにペダルの完成度を高める要因となっています。

スポンサードリンク


場所をとらない”超”省スペース設計
コードやスイープ、単音のいずれにも完璧なトラッキング
12弦ギター、またはベースのような重厚な低音サウンドを実現
美しいオルガンのようなサウンド
オリジナルピッチと上下オクターブ音のボリュームを調整可能
ドライ音/エフェクト音それぞれにアウトプットジャックを装備

まず弾いてみて驚いたのがレスポンスの良さですね。

そして歪みとの相性もばっちり。

ここらへんは流石エレハモといった感じでしょうか。

原音とエフェクト音のボリュームも調整しやすいし、アウトプットがそれぞれついていてギターアンプ、ベースアンプ2台のアンプにつなぎベースとギターを表現、ということも可能です。

SubOctaveがオクターブ下、OctaveUpが1オクターブ上、というだけなので直観的に操作できます。

和音もばっちりなので12弦ギターのようなおとも出せます。

オクターバーに求められるのは「正確さ」という意味ではNanoPogは満点だと思います。

試奏動画


仕様

■コントロール:サブ・オクターブ、オクターブ・アップ、ドライ

■入出力:インプット、ドライ・アウト、エフェクト・アウト

■電源:DC9V

■外形寸法:70(W) x 112(D) x 50(H)

■重量:210g

スポンサードリンク


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする