tc electronicのHyperGravity Compressorが話題になっていますね!
Hyper Gravity Compressorは低価格ながらハイクオリティ、高機能ということで現在は品切れするほどの人気商品です。
今回はHyper Gravity Compressorのサウンドやレビューについてまとめておきたいと思います。
スポンサードリンク
tc electronic HyperGravity Compressor
まずはメーカーサイトを見てみましょう。
HyperGravity Compressorは「良いトーン」を「最高のトーン」へと昇華させるための決め手となる製品です。最新鋭のマルチバンド・モード、クラシックなフルバンド・コンプのトーンを再現するヴィンテージ・モード、そして高い自由度でコンプ設定をカスタマイズできるTonePrintモードの3種類のコンプ・モードを搭載しています。HyperGravity Compressorはダイナミックスのばらつきを均一に整え、プロ品質のサウンドに仕立て上げます。
スタジオ品質のマルチバンド・コンプレッサー
クラシックなフルバンドコンプ・トーンを再現したヴィンテージ・モード
TonePrint機能対応
HyperGravity Compressor レビュー
HyperGravity Compressorを実際に弾いてみてセッティングの幅の広さに驚きました。
コンプレッサーとしてのサウンドはとても優秀なのですが、BLENDというつまみが便利ですね。
ギターの原音とエフェクト音の混ざり具合を調節するつまみなのです。
原音を調整することとで「コンプをかけすぎた音」を回避することができます。
サスティンつまみはコンプのかかり具合を調整、アタックはコンプがかかるまでの時間、レベルは音量調整です。
ここらへんの操作は通常のコンプレッサーと同じですね。
つまみのかかり方もはっきりしているので初心者にも扱いやすいのではないでしょうか?
ノイズもコンプレッサーにしては少なめですね!
スポンサードリンク
モードがSPECTRA、VINTAGE、TONEPRINTと3種類用意されています。
SPECTRAがナチュラルなサウンド
VINTAGEが温かみのあるサウンド、音は太め
TONEPRINTがTonePrint機能をスマホなどで開き、自分でエフェクトをセッティングするモード
個人的にはVINTAGEモードが一番しっくりきました。
ボリュームもしっかりと上がるのでブースター的な使い方もできますね。
TonePrint機能
HyperGravity CompressorにはTonePrintという機能があります。
これはPCやスマホでアプリを開き、HyperGravity Compressorの各つまみに役割を振りオリジナルのセッティングをすることができる機能です。
これがめちゃくちゃ優秀で、HyperGravity Compressor1台あれば様々なコンプレッサーを再現することができます。
TonePrintのセッティングは極端な設定も可能なのでコンプではなくブースターとして、といったセッティングも可能なのです。
コンプレッサーもオーバードライブも原理は同じですからね。
PCの方がより詳細に設定することができます。
USBやスマホから音を鳴らしピックアップから拾うことでセッティングがHyperGravity Compressorに読み込まれます。
TonePrintのクオリティと便利さに驚かされました。
HyperGravity Compressor意外にもTonePrint対応機種を増やしてほしいですね!
HyperGravity Compressor 価格の相場は?
気になるのがHyperGravity Compressorの価格についてですね。
HyperGravity Compressorの新品の楽器店での価格の相場は13000円程度ですね。
楽器店での中古価格の相場は10000円程度
ヤフオクやメルカリでの取引価格相場は8000円~10000円程度
といった感じですね。
時期により値段の上下はあると思います。
HyperGravity Compressorを購入する際には参考にしてみてください。
HyperGravity Compressor 試奏動画
HyperGravity Compressor 仕様
コントロール:サスティーン、アタック、レベル、ブレンド、ベース、マルチバンドモード/ヴィンテージ・モード/TonePrintモード切り替えスイッチ
TonePrint機能対応
トゥルーバイパス設計
コンパクト・デザイン
9V/100mA
高品位コンポーネントを使用
過酷なユースに耐える頑強な設計
スポンサードリンク